笹かまコンビーフ

イキリキャシーが、どうでもいいことを毎週金曜に綴るだけのブログ

「好きなもの」シリーズ 〜評論編〜

 

さて、今度は「好きな評論」である。

 

論とはなんぞや、と感じるかもしれないが、文字通りだ。

 

現代文に出てきそうな文章、といえばわかりやすいだろうか。

 

わたしは好きな評論が2つある。

 

ひとつは大いに真面目なのだが、もうひとつは本当にしょうもない。

 

これは前半はちょっと真面目で、後半はおおいにふざけた記事になるだろう。

 

 

「好きな評論は、分人論とションベリータ理論です。」

 

 

分人論は、平野啓一郎さん著の「私とは何か――「個人」から「分人へ」」という本に載っている。

 

初めて読んだのは高校生の時、塾の現代文の授業での問題演習だった。

 

分人論↓

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

私とは何か――「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)

 

 

 

ざっくり言ってしまえば、

 

「本当の自分なんてものは存在しなくて、みんな状況に合わせていろんな『自分』を使い分けている」

 

といったものである。

 

よくSNSにいる、

 

「本当の自分が出せなくて辛い…」

 

といった方々にぜひ読んでいただきたい。

 

たぶん、ないよ。本当の自分。

 

かねてよりそのような人々にもやもやと疑念を抱いていたのだが、この論がその疑念を言い表してくれた。

 

そういう人が言う、本当の自分って結局なに?

 

「本当の自分」と思っているものもまた、たくさんある「自分」のひとつの側面にすぎないんじゃない?

 

そうやっていうことで自己陶酔してない?

 

というわけで、わたしは分人論が大好きだしとても同意する。

 

 

さて、続いてはションベリータ理論だ。

 

これはかつて紹介したわたしの過去作だ。

 

ションベリータ理論↓ 

sasakama-cornedbeef.hatenablog.com

 

たしかにくだらない。

 

しかし評価すべき点もたくさんあるだろう。

 

この発想力。

 

着眼点。

 

定義から始まり、仕組みの解説や実験の詳細などを述べ、考察で終わるというレポート(?)としての完成度。

 

Wordを使いこなす能力。

 

これを中学三年生が作り上げたということを考慮してほしい。

 

かなり秀逸な作品ではないだろうか?

 

自画自賛ではあるが、これは賞賛に値すると思っている。

 

くだらないことを真剣に追求する、その姿勢を忘れずにいたい。