笹かまコンビーフ

イキリキャシーが、どうでもいいことを毎週金曜に綴るだけのブログ

水彩絵の具もブスを生む

 

一昨日の記事の終わりにも書いたが、がさつでせっかちであるわたしは水彩絵の具を扱うのが非常に苦手だ。

 

決して絵が下手なわけではない。

 

少なくともわたしは、下手ではないと思っている。

 

しかし絵の具が絡むとどうにもダメなのだ。

 

高校の時に美術の先生にも、

 

「キャシーさん。焦らなくてもいいんだよ?」

 

と諭されてしまうレベルだ。

 

なにも焦っているつもりはない。

 

普通にやっているつもりなのだが、絵の具が乾いていない状態のまま次の段階に進んでしまうようですぐににじむのだ。

 

もはやその様子はホラーである。

 

特に印象的だったのは、高2の時に自画像を描いた時だった。

 

鉛筆の下書きまでは、なにも問題なかったのだ。

 

コンセプトアートな側面もあり、なかなかいいものだったとわたしは今でも思っている。

 

しかし筆をとった瞬間に、それは一転した。

 

黄色と青、うまく色を調節して二つの色を分けたらきっとましだっただろう。

 

その作業を怠り、原色のまま塗り、さらには乾燥を待たずに一気に塗った。

 

地獄絵図である。

 

自分の顔が、笑い事にならないほどのブスになるのは非常に心苦しかった。

 

元の顔うんぬんとかの問題ではなく、人かどうかすら怪しいレベルのブス。

 

わたしの絵の具使いを中学の頃からネタとして笑っていた親友も、その時は顔を引きつらせていた。

 

小学生の頃に海外のインターナショナルスクールにいた際にも、こんなことがあった。

 

図工の時間に絵の具を使っていた時に、先生がわたしの絵を見て何かを言いかけたので、

 

“I hate art. (わたしアート嫌いだもん)”

 

と先回りして言い訳をしたら、

 

“You don’t hate art. Art hates you. (どっちかっていうとアートが君のこと嫌ってるよね)”

 

と言われてしまった。

 

しかしそのせっかちが功を奏した時もあった。

 

高3の文化祭、模造紙サイズの布のような生地にポスターカラーで象の絵を描くことがあった。

 

後光が差している構図だったのだが、その後光をうまく描くことができたのだ。

 

ポスターカラーというのは、本来にじまない絵の具だ。

 

しかしながらわたしは持ち前のせっかちさを生かして、ものすごく綺麗な、自分で言うのもなんなのだが高クオリティのグラデーションを描くことができた。

 

わたしが人生でおそらく、初めて絵の具で成功した作品だった。

 

たいていは、わたしが絵の具を使うとブスを生んでしまう。